【石川県】2016 SSTRツーリング参戦記

SSTRとは

SSTRホームページより抜粋です。

SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独創的なツーリングイベントです。

基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。

「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日とともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのアドベンチャーラリーです。

優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国が集ったライダー同士で交流を深めることを主な目的とした自己完結型のラリーです。

この3連休、家族には申し訳なかったのですが、バイク遊びを堪能させてもらいました。
そして、台風16号にともなう秋雨前線に引っかき回される3日間でもありました(苦笑)

さて、本題に戻りまして…

私はこのSSTRには2016年〜2019年まで参加しています。

今回は初参加の2016年のレポートをお届けします。

スタート前日

前日(金)の夕方、仕事を昼過ぎに終わらせて大阪を出発。
阪和道をバビューーーン!
夕刻にはこの場所へ。


和歌山県串本町の橋杭岩

イメージ 1

そこからしばらくR42を走り那智勝浦の3畳一間の民宿にて前泊。

いやいや…
このホテルいい意味で期待を裏切ってくれました。
もう寝るだけなら最高!
改装したてで、綺麗清潔。
テレビはもちろん、冷暖房完備の冷蔵庫。
何より、体を動かさなくてもどこにでも手が届く(笑)

ちなみに民宿名は「民宿こいで」

イメージ 2

二千円台でコレならまた利用したい!
常宿決定か~(笑)

さぁ!スタートの地へ

翌日、5時20分。
待ち合わせの三重県熊野市の獅子岩。ここからスタートです。

イメージ 3

ここから、日没までにゴールの石川県の千里浜海岸までの道のり…
ワクワクして仕方ありません(笑)

以下、レポですが、かなりはしょってます。
道中の細かな事は、いろいろあり過ぎて字数オーバーになりそうなので書けません(苦笑)


とりあえず、無事故無検挙、怪我無しという事でご理解ください(笑)

イメージ 4

スタートからハプニング。
ログシステム不調のため、スタートチェックできず。

このSSTRはスマホのGPSを使ってチェックポイントで専用システムにチェックインするシステムです。

参加者が一斉にスタートログインしたため、サーバーダウンのよう。

まぁ、これもバイク旅か(苦笑)

時間はかかったがなんとかスタートチェックでき、気を取り直してスタート。

イメージ 5

主催者側からメール連絡。
システム使えない時はスタンプ押印でもオッケーにすると。

では…システムと平行してアナログなスタンプ帳も作成しましょうか(笑)

イメージ 6

いきなり岐阜県です。

ランチは高山ラーメン♪
アッサリし過ぎ~~(笑)

イメージ 7

道中、参加者がマシントラブルで立ち尽くしてる姿を所々で見かけます。

バイク旅にトラブルは付き物。
これでこそバイク旅!
立ち尽くしてる皆さんも何故か笑顔だし(笑)

僕たちのチームも決してスムーズとは言えません。
トラブル対応等で結局千里浜に到着したのは日没寸前でした。

イメージ 8
イメージ 9

千里浜でサンセットゴール

千里浜が全国から集まったライダーで埋め尽くされています。

イメージ 10
イメージ 11

旅を共にした某太郎さん

イメージ 12

ゴール前の渋滞は名物らしい(笑)

イメージ 13

ゴール直後に賀曽利さんとのハイタッチ!

イメージ 14

花火とオニギリ、貝汁でライダーを歓迎してくれます(^o^)/

イメージ 15
イメージ 16

完走者の証。

イメージ 17

走行ログ

イメージ 20

そして、会場を後にして仲間との慰労会。
早速、来年の参加を誓います(苦笑)

イメージ 18
イメージ 19

心地よい疲れとホロ酔い…
この夜は予約していたビジホにてBTNQ~~

雨の2日目

外は生憎の雨。
雨でも集まる集まる、変態ライダー!
皆さん、カッコよすぎるわ(笑)

イメージ 1

表彰式です。

1800人のSSTR参加者のうち、およそ1000人がこの雨の中を参加。
会場は凄い熱気に包まれています。

イメージ 2

僕たちも気合十分!
けっこう前の席に陣取りました。

風間、賀曽利のオッさんコンビはもうヤバい位面白く(笑)

イメージ 3
イメージ 4

会場のテンションが上がったところで「サライ」で合唱…そんな訳無く(笑)
93( グッさん)の歌でシメます。

イメージ 5

会場内はもうテンションマックス!

最後は協賛企業からのプレゼント抽選会

イメージ 6

かなりの品数がありましたが、我々4人のクジ運ったら…(苦笑)

この表彰式典、出席しないで帰るのは勿体無い。
風間さん達の話の節々に共感でき、再び感動がよみがえります。

いろいろありましたが、それら全てを含めてのバイク旅。
何が起こっても無事故で無事に帰る事が出来たらそれで万事オッケー!

主催者の風間深志さんと直接話をする機会がありました。

来年は参加者を1000人位まで減らして、5月開催にすると…

風間さん、適当人らしいのでまぁそこは話半分ですが(笑)

あ、適当というのは本人が言ってましたので。念のため(笑)

会場を出ると相変わらずの雨模様。
さぁ、これからどうしようかと途方にくれます(笑)

イメージ 7

もちろんそのまま帰るなんてことはありません。

予定では能登半島をツーリングしてからのキャンプ。キャンプ場も予約済。

もう気合十分!
キャンプ道具満載のバイクでここまで来てますから(笑)

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

しかしながら、さすがの僕たちもこの天気でキャンプをするほど変態では無い。
まだ自分にも正気さが残ってるんだとホッとする(笑)

向かうは芦原温泉。
メンバーがサクッとスマホで予約。
高級旅館ですが、訳ありで格安だと。
訳あり…ひゅ~~ドロ的なナニか出るの?(笑)

宿が決まればそそくさと移動。

雨の金沢市内ランからのホテルにチェックイン

イメージ 19

ずぶ濡れダルマ状態で宿にチェックイン(笑)

んん~~。ライダーの宿泊らしからぬハイソな宿。

イメージ 11

部屋は物干場と化してます(笑)

イメージ 12
イメージ 18

フカフカの布団と温泉で癒されました。
キャンプもいいけど、この贅沢もバイク旅かww

温泉街を散策すると…
いい雰囲気。

イメージ 15

まだこういうの残ってるんだと感動!

イメージ 13

大昔は社員旅行で行った記憶はありますがw

素泊まりなので、外食からの…

イメージ 14

部屋飲みへ。

イメージ 16

ゲットしていたヤマザキの豆大福をアテに(笑)

あ~~、温泉入ってビール飲んで…
こんな極楽を堪能していいのかなと思ってしまいますが、恐らく翌日も雨のライドになりそう。
差し引きしてオッケーという事にしておきましょう(笑)

翌朝…
こんな状態です(^_^;)

イメージ 17

3日目のスタート、小松基地へ

翌朝も温泉を堪能して、さぁ出発!
もちろん、そのまま帰ることはしません。

雨かと思いきや、降ってない!
ちょっと驚き。なんせ雨中ライドがスタンダードになっていたので(笑)

台風が接近してきてるというのにそのまま大阪に向かうことはしません。

向かうは…

イメージ 9

小松基地で開催の航空祭。
せっかく近くに居てるのだからと、立ち寄りました。

バイク野郎も結構居てますね~。
バイクは基地内に駐車できるでありがたい♪

イメージ 1
イメージ 2

心配していた雨も無く、上空は戦闘機等がバクオンとともに飛んでいます。

地上ではブルーインパルス、F15等が展示。

イメージ 10
イメージ 7

展示飛行から戻ったきたパイロットは大人気。

イメージ 8
イメージ 3
イメージ 4

そしてお昼過ぎ、ブルーインパルスによる展示飛行スタート。

イメージ 11
イメージ 5

んん~~、残念ながら曲技飛行は視界不良のためパス。
編隊飛行のみの展示。
見る側にしたら残念ですが、安全を考えたら仕方ないですね。

次回はフルで見たいなぁ。

そして、会場を後にします。
車なら大渋滞でしょうが、バイクは駐車場所が良いのですんなりと高速に入れます。

後は大阪へ向けてひた走り。

イメージ 6

途中、僕の睡魔のせいで皆さんを足止めさせたり(苦笑)

3連休のUターン渋滞も思ったほどでも無く、結構スムーズに大阪へ到着。

最後に記念にパチリ!

イメージ 12

いろいろありましたが、最終的に全員が無事に帰ってこれたら、それらも全て笑い話やいい思い出。

もちろん今回の旅は全ていい思い出となりました。
これも全員が安全運転を心がけた結果。
そして、雨を楽しんでいた面々のおかげ。

雨天走行もしっかりとした装備と常に「かもしれない運転」を心がけたらある意味晴れの日より安全?

あ、「かもしれない運転」は皆さんご存知だと思いますが…
決して「自分はロッシ2世かもしれない」、「僕ってバイク乗りの天才かもしれない」、「僕の走りは峠のキングケニーかもしれない」
と、いう意味ではありませんので、念のため(笑)

そんな訳で…(どんな訳だ笑)
また来年もこのSSTRは参加したいと、強く思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました