【奈良県・三重県】紀伊長島〜酷道425号線を走る廃を巡るツーリング

まずはマンボウを食べに行こう

奈良県某所に集合した11台。

イメージ 1

多種多様なバイク。排気量もバラバラ。
もちろん私のセロー排気量ジリ貧です(笑)

こんだけバイクが集まってもアメリカンが居てなかったのが不思議。何故か私の周りにアメリカン乗ってる人は集まらないんですよね〜。

参加メンバーのちょっとしたマシントラブルもあり、途中休憩。

イメージ 2
イメージ 3

ワインディングや無料高速を駆使し、スムーズに到着しました!

「道の駅 紀伊長島マンボウ」に到着

イメージ 4
イメージ 5

はたして、マンボウの屋台はいかに??

ありました!

イメージ 6

焼いてる焼いてる(嬉)

イメージ 7

ジャジャジャジャ~~~~ン!

イメージ 8

マンボウの串焼きと、鮫の串焼きです。

両方とも美味しかった〜〜!

さぁ、次は戻るのですが、実は…

この道の駅に来る道中、道路案内標識が目に入り、どうしても行きたくなりました…

この標識です…

イメージ 9

国道425号の案内です。

尾鷲~奈良県区間、2012年から通行止めでしたが、この春にそれが解除になったはず!

うう~~~~、これは行きたい!

そんなこんなで、途中抜けをさせていただき、ここからはソロツーとなりました(苦笑)

以前、国道425号線を走破しようと…

和歌山~奈良県を走破したところで、体力が尽き、奈良県と尾鷲区間はまた今度と、先送りにしました。

そしたら通行止めになり、今に至る…みたいな…

それでは、ソロツーとなり、行ってみましょう!

もちろん、山奥は携帯圏外、無理は禁物ですよ!

いざ!酷道425号線へ!

尾鷲側の425入口。
いきなり、注意だらけです。

イメージ 1

しばらく進むと、「坂下隧道」
明治44年完成。
なんて美しい煉瓦造りなんでしょう!(笑)

イメージ 2

じっくり見てみると、上部の煉瓦の組み方が独特です。

素掘りで狭く、車は行き違いできません。

明治時代、こんな山奥に隧道を掘り、それが今も使われている…
ロマンを感じるなぁ~。

しかし、この区間、全く酷道感は無く、普通に走れます。ザンネンw

イメージ 3

八幡トンネル。
やはり一車線幅。結構なロングトンネルです。

イメージ 18

全般にオニギリも綺麗です。

イメージ 4

県境です。特に珍しいものもありません。

イメージ 6
イメージ 5

思い出の滝

ところどころに滝があるんですよね~。

イメージ 19

思い出しました。過去にもここで写真撮りました。

1991年…30年近く前か(笑)

イメージ 17

この区間の425、山深いですが、特に道も普通で、難なく走れますよ。
酷道マニアには物足りないかな(笑)

「酷道425号」の真髄を味わいたいのなら、和歌山~池原ダムまでを走行するのがいいでしょうね♪

ここまで来たら、行きたい場所がもう一箇所あるんですよね~。

ここに来たい思い…なんと20年越し(笑)

こんな看板がででいました。
サイクリングコース(苦笑)

イメージ 7

目指せ!東ノ川集落

奈良県吉野郡上北山村に属し、東は三重県尾鷲市に隣接しており、一言で言えば「秘境」ですか…。

この集落に向かう道…425号以上に辛い(苦笑)
サイクリングコースにはキケンだと思います。

途中の吊り橋…

イメージ 8

チャレンジャー求む!ww

荒れ果てた道をしばらく進むと、突如現れました。

イメージ 9

東ノ川小中学校。
山奥には似つかわしく無い、鉄筋コンクリ(ダム関連の補償費で建築)で1964年に建築するも、主産業の林業も廃れ、人の流出が止まらず5年後の1969年に休校。同時に東ノ川集落も無人集落となったそうです。

なんと、この校舎で学んだ生徒は小中学校合わせて全部で5名だけだとか(苦笑)

無残にもガラスは全て破られています。
「夜の校舎 窓ガラス 壊して回った~♪」
の、レベルでは無いですね(苦笑)

イメージ 10
イメージ 11

廃墟が自然と朽ちていく姿を見るのは好きなんですが、こういう暴徒に荒らされてるのは見ていてムシズが走ります。

その先に進むと、集落が出てきます。

イメージ 12

もちろん、無人です。
しかしながら、荒れ果てた感は無い…

1961年、坂本ダムの建設によってほとんどの集落が水没し、水没前の東ノ川地区の中心地であった宮ノ平地区が移転してきた集落です。

最後に残ったこの集落も1969年には全住民が移転して無人となったそうです。

イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

そして、僕が見たかったのはこの赤い廃墟。

イメージ 16

ここは郵便局跡です。

東の川簡易郵便局がありましたが、2005年に廃止されました。

この簡易郵便局、電話回線も通っていなかった「オフライン郵便局」として、その道の筋の人達に人気でした。

ようやくここに来ました…
できれば有人時に来たかったが、仕方ない。

それでも何だか感無量!(笑)

さぁ、感動の余韻に浸り、425号に戻ります。

池原ダム〜明神池

池原ダム堰堤、堰堤上の道路が425号。

イメージ 20
イメージ 21

池原ダムを通過、十津川方面に425号を走ると、「奈良交通」の忘れ形見か、古い標識が出てきます。

イメージ 22

さぁ、到着です。

「明神池」

イメージ 24

ここで
これをやりたかった~~。

「さぁ、愚民どもよ!食べるがいい~~!」

イメージ 23

あ~~、スッキリした(爆)

スッキリしたところで、そのまま大阪に帰りました。

走行距離430キロ。
燃費、驚きの41キロ!

全く燃費走行はしてないのになぁ。ある意味不思議!
先日入れたフュエールワンの効果??

しかし、1991年のアルバムを見てたらあのNSRではいろんなトコ行ってるなぁ。
当時のネットが無い時代のツーリングって、ある意味面白かった。現地現物でしか確認できない故に、失敗も多かったけど(苦笑)
当時、国道425号がどんな道かも当然知らずに走ってました(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました