御杖村からスタート
3月下旬、奈良県の御杖村の道の駅でバイクイベントがあり、そこから今回のバッ旅はスタートです。
ツーリングイベント「meetsええ村(みつえむら)に行こう!2019春」
と、御杖村にmeetsなんて、なかなかの発想♪
欲を言えば、ここに肉(ミート)もプラスして欲しかったなぁ(笑)
当日の天気は雨こそ無かったのですが、気温もグッと下がり曇り空。
朝の9時にイベント会場に到着しまたが、まだまだライダーの集まりはこれからって感じでした。
早起きは三文の徳、なんと抽選でバイクメーカーのTシャツが当たりました!
これでもうこの日の元は取れました(笑)
国道368号線から三重県道710号線へと向かいます。
この710号線の道中、桜は5分咲き位でしょうか。
また、「感謝の丘」と言う展望スポットもあるのですが、絶景を期待するもあいにくこの時はどんより曇り空。
ここは知る人ぞ知る「雲海スポット」です。
雲海ハンターの人は要チェックですね。
私も機会があれば、近くでキャンプをして雲海撮影したいですね。
笠木渓谷
国道42号線に合流、笠木渓谷に立ち寄ります。
石積みの滝の上にバイクを止めて、ローアングルで撮影するのがバイカーのお約束です。
ここも桜や紅葉のシーズンには賑わうものの、今回は桜シーズンにはまだ早かったので観光客もまばらでした。
次の週末は桜も見頃でしょうね。
尾鷲市から海岸線を走る国道311号線を南下します。
この頃には天気も回復して青空が広がってきました。
山間では5分咲きの桜も、海岸まで来るとほぼ満開。
飛鳥神社
海岸線を南下すると1000年以上の歴史があるとされる「飛鳥神社」
海側に伸びる樹齢1000年の境内の大楠木が圧巻です。
海岸線沿いを走ると満開の桜に囲まれた東屋を発見。
ここで尾鷲市内の「お魚いちばおとと」で購入した生本マグロの握り寿司をいただきます。
モチモチとした生マグロがたまりません♪
いわゆる、「お花見」です(笑)
世界遺産「獅子岩」
再び国道42号線に合流、世界遺産の「獅子岩」前にてお約束アングルでパチリ。
国道42号線から国道311号線を北上。
丸山千枚田
既に水が張ってあります。
1,340枚の規模を誇る日本有数の棚田であり、その棚田景観は日本一とも称されています。
約400年前には2,240枚の田畑があったそうです。
棚田は下から見上げるとまた違った感があっていいですよね~。
念願の「クマノザクラ」
海岸線からあえて内陸まで来たのは、今回のバッ旅の目的のひとつ、「クマノザクラ」を観るためです。
「クマノザクラ」
2018年、100年以上振りに新種の桜として認定された桜です。
早咲桜の一種のため、3月末では散っているかもしれませんが…
この千枚田近くの「クマノザクラ」の開花が一番遅いと言われているので、「もしかしたらまだ咲いている?」そんな淡い期待を込めて来ましたがどうでしょうか?
見事に咲いていました♪
ソメイヨシノよりピンク色が強く、花びらが若干小さめでしょうか。
わざわざ寄り道した甲斐がありました。
紀州鉱山選鉱場跡
近くには「紀州鉱山選鉱場跡」があります。
全国で2番目の規模だったそうです。
下から見上げると迫力がありますね。
当時は24時間稼働していて「不夜城」と言われていたとのことです。
今のこの町の雰囲気からは想像できませんよね。
海岸線の国道42号に戻ります。
「七里御浜」からの眺めはフォルニア感たっぷり。異空間。
この海岸は熊野市から紀宝町に至る約22Km続く日本で一番長い砂礫海岸で、これまでに「日本の渚百選」や「21世紀に残したい自然百選」など全国の景勝地と並んで選ばれています。
絶品「香梅堂」の鈴焼
しばらく南下を続けて新宮市の「香梅堂」へ。
ここでは大人気の「鈴焼」をお土産に。
見た目は普通の鈴カステラですが、和三盆の甘味やしっとりしたきめ細やかな食感が、一般に売っているそれとは全く違います。
私もこの近辺まで来ると必ずここの鈴焼を買って帰ります。
このまま海岸線を那智勝浦まで進みます。
日本一短い川「ぶつぶつ川」
玉の浦海水浴場に注ぐ粉白川の支流で、川幅は最大1m位、延長13.5mの川です。
名前の由来は、川底から「沸々」と湧き出る様子から付いたといわれています。
湧き水の綺麗なこと。
もちろん汲んで持って帰ります♪
そろそろいい時間、大阪方面に向かって北上します。
新宮市まで無料高速で戻り、国道168号線を北上します。道路脇には満開のソメイヨシノ。来週には桜吹雪の中を走れそう。
このまま真っ直ぐ帰宅すればいいものを、セローだとついつい寄ってしまいます(苦笑)
「林道ホイホイ坂線」
ここでも林道脇の桜がたまりません。
この林道、昨年の災害で途中から通行止なので程よいところでUターンしてそのまま帰路につきました。
三重県の海岸線の桜は満開ですが、内陸部はこれからです。
まだまだサクライダーは楽しめそうですね。
帰宅後は…
ぶつぶつ川の水で淹れたコーヒーと香梅堂の鈴焼での締めくくり。
最高です!
コメント